ポケモン スカーレット バイオレット

【ポケモンSV】野生のポケモンが強い時の対処法4選【スカーレット・バイオレット】

ポケモンスカーレットのタイトル画面

こんにちは!ユウキ(@yuuki_kg)です。

オレンジアカデミーでのイベント後は自由行動となりますが、少し進めるだけで野生のポケモンのレベルがどんどん上がっていきます。

レベルはこちらのポケモンの方が上なのに、なかなか1発で倒せなくてストレスが溜まっていませんか?

そこで今回は、野生のポケモンが強い時の対処法を4つほど紹介していきたいと思います。

なお筆者がプレイしているのはスカーレット版です。

 

野生のポケモンが強い時の対処法4選

初心者には分かりにくい意外な落とし穴

野生のポケモンが強く、倒すのに時間がかかってしまう場合は、下記のように対処しましょう。

  1. Lvを上げる
  2. タイプの相性を把握する
  3. ポケモンの攻撃タイプを確認する
  4. 威力の高い技を使う

 

1.Lvを上げる

当たり前の話ですが、ポケモンはLvが上がればステータスが上昇し、一定のLvに達すると進化(一部を除く)してさらにステータスが上昇します。

しかし相手のポケモンよりも多少Lvが高い程度では、様々な要素によってこちらが不利になることも珍しくありません。

あくまでLvを上げることは、ストレスなく勝利するための最低限の条件の1つだと思ってください。

ただLv差が10もあれば、野生のポケモンで苦戦することはまずないでしょう。

効率良くLvを上げる方法はこちら

 

2.タイプの相性を把握する

ポケモンのバトルにおいて、最も大事なのはタイプの相性です。

例えばほのお・じめんという2つのタイプを持つポケモンがいたとします。

ほのおタイプみずタイプに弱く、じめんタイプみずタイプに弱いですよね。

したがってみずタイプの技を当てた場合、ダメージは4倍(2倍×2)という凄まじい威力となります。

 

それではいわ・はがねという2つのタイプを持つポケモンに、ノーマルタイプの技を当てた場合はどうなるでしょうか?

この場合はどちらのタイプもノーマルタイプには強いので、ダメージは0.25倍(0.5倍÷2)つまり半分のさらに半分という最小の威力になってしまいます。

このように、ダメージの数値はタイプの相性によってかなり変動するわけです。

 

3.ポケモンの攻撃タイプを確認する

攻撃には大きく分けて2種類のタイプがあり、1つは「物理攻撃」、もう1つは「特殊攻撃」です。

物理攻撃は「こうげき」のステータスが高いほど威力が上がり、特殊攻撃は「とくこう」のステータスが高いほど威力が上がります。

また、「ぼうぎょ」のステータスが高いほど物理攻撃によるダメージが減少し、「とくぼう」のステータスが高いほど特殊攻撃によるダメージが減少します。

 

つまり「こうげき」のステータスが低いポケモンが、物理攻撃を使用しても大したダメージは出ないというわけです。

その場合、相手のポケモンの「ぼうぎょ」が高ければ、さらにダメージが減少します。

使用するポケモンは「物理攻撃」が得意なのか、それとも「特殊攻撃」の方が得意なのか、事前にステータスを見て確認しておきましょう。(基本的には高い方を得意としている)

ちなみに技の説明にギザギザのマークが付いていたら「物理攻撃」、グルグルのマークが付いていたら「特殊攻撃」です。

 

4.威力の高い技を使う

技には「いりょく」が設定されており、数値が高いほど与えるダメージも増加します。(数値は技の説明欄で確認できる)

基本的に「いりょく」が100前後の技は与えるダメージが多くかなり強力ですが、20しかないような技は相手を状態異常(どく、ねむりなど)にさせるものが多いです。

各タイプの基本技である「ひのこ」「みずてっぽう」「でんきショック」などは全て「いりょく」が40なので、与えるダメージは低めというわけですね。

 

「わざマシン」を使用すれば簡単に「いりょく」の高い技を覚えさせられるので、どんどん使用していきましょう。(一度入手した「わざマシン」は、ポケモンセンターの「わざマシンマシン」で作成できます)

こうかばつぐんなのに与えるダメージが少ない場合は、技の「いりょく」を確認してみるといいでしょう。

 

このように、Lv以外にも苦戦する原因はたくさんあるというわけです。

以上です。

-ポケモン スカーレット バイオレット

© 2024 カネノナルゲームブログ Powered by AFFINGER5